今日は久しぶりに遊戯王について書きます。
上級
アスモ×3 クリス×3 スペルビア×2 ダゼラ×1 ライダー×3 ダムド ガジェルドラゴン×2
下級
メタモル モグラ
魔法
死者蘇生 大嵐 サイク ヴァルハラ×3 トレイン×3 陵墓×3 テラフォ×3 歯車街×3 ハリケーン
罠
激流 ダスト
2週間いろいろ考えて調整してたらこの形になった。
かなり強くなったと思う。今まで使ってきた天使の中では一番強い!
結局、ヘカテリスは全抜きしてしまった。
昔だったら、ありえないとか思ってたけど
この形で回してみると
「ヴァルハラ2枚目うぜー、ってか、ヴァルハラいらなくね?」ってなるw
ヴァルハラからクリスだしても、歯車街につなげないし
普通にアド1枚失うのは痛い。
でも、ヴァルハラからアスモ→ガジェドラ→ライダーっていう勝ちゲーにつなげれたり
陵墓だけに依存じゃ事故るから全抜きはないなぁ。見たいな感じ。
でも、上級天使でヴァルハラに依存しなくなるとは思わなかったw
1ターンで上級3体とか並べれるのが強い。
しかも、ライダーのおかげで激流ミラフォゴーズにチキンにならなくていい。
いや、俺はライダーなくても大量展開するんだけどねww
とにかく超打点による1キル率が高くなった。
デッキの総攻撃力足したら5万近くになったw異常www
でも、横浜CSの人のデッキとほとんど同じになってしまった。
たぶん5枚くらいしか違わないと思う。
かなりインスピレーションを受けたからなぁ。
でも、歯車組み込んで調整していくとこの形になるのはすごい納得。
今違和感あるのはモグラとダムド。
でも、どっちもハマるとすごく強いから何ともいえないんだよなぁ。
あとは、雑記でも書きます。
平日毎日、午前中勉強しながら見てた電車男(ドラマ)が終わった。
見てて、4年前とは全然違って見えておもしろかった!
4年前の俺はオタクにあんまり免疫なかったんじゃないかと思う。
高校入って友達がハルヒ読んでるのを見て
うはwwwあれは世間で話題のwwwとか思った記憶がある。
今じゃ全く気にならないんだけどね。
ってか、コミフェスとか参加してみたーいとか思う。
自分がオタクかどうかときかれると場合によるとしか答えられないw
っと話がずれたけど、
最終回だからノロケ話ばっかりだった。
でも、俺、人のノロケ話聞くの好きで楽しかったwエルメスたぁぁぁん
なんか、幸せそうに話してるの見てると俺も幸せになってくるんだよね。
ただ、ドラマは電車男とエルメスをヒューチャーしすぎだと思う。
電車男のよさはねらーの熱心さにあると思うだよねぇ。
ってか、結局、作り話なんだよね。そんなあいまいな記憶があるw
まぁ、実際エルメスはすごい都合の良い女像みたいになっててるし
電車男がテレビ出演しないから現実味が薄れるんだろうなぁ。
ってか、ドラマのオグリッシュってどんなキャラなんだろう。
オグリッシュwオグリッシュwww言いたいだけです。ごめんなさいw
ってか、なんか、エルメスを秋葉につれてくみたいな話があったけど
俺、一回だけ秋葉行った事あるけど、あそこ全然普通だよね。
なんか、大須の車と人を増やした感じ。
ってかオタクより、カップルや外人のが目についた。
でも、ゲーマーズとかとらのあなとか、名古屋にもある
アニメ的要素の強い店の本店が軒並みあるのはびっくりした。
あと、ゲーセンが3つくらい連なってる所もあって「神!」とか思った。
電化製品もやっぱり安いし、秋葉はそれなりにいいところ。
でも、人多すぎだから、俺は大須のがいいわ。
上級
アスモ×3 クリス×3 スペルビア×2 ダゼラ×1 ライダー×3 ダムド ガジェルドラゴン×2
下級
メタモル モグラ
魔法
死者蘇生 大嵐 サイク ヴァルハラ×3 トレイン×3 陵墓×3 テラフォ×3 歯車街×3 ハリケーン
罠
激流 ダスト
2週間いろいろ考えて調整してたらこの形になった。
かなり強くなったと思う。今まで使ってきた天使の中では一番強い!
結局、ヘカテリスは全抜きしてしまった。
昔だったら、ありえないとか思ってたけど
この形で回してみると
「ヴァルハラ2枚目うぜー、ってか、ヴァルハラいらなくね?」ってなるw
ヴァルハラからクリスだしても、歯車街につなげないし
普通にアド1枚失うのは痛い。
でも、ヴァルハラからアスモ→ガジェドラ→ライダーっていう勝ちゲーにつなげれたり
陵墓だけに依存じゃ事故るから全抜きはないなぁ。見たいな感じ。
でも、上級天使でヴァルハラに依存しなくなるとは思わなかったw
1ターンで上級3体とか並べれるのが強い。
しかも、ライダーのおかげで激流ミラフォゴーズにチキンにならなくていい。
いや、俺はライダーなくても大量展開するんだけどねww
とにかく超打点による1キル率が高くなった。
デッキの総攻撃力足したら5万近くになったw異常www
でも、横浜CSの人のデッキとほとんど同じになってしまった。
たぶん5枚くらいしか違わないと思う。
かなりインスピレーションを受けたからなぁ。
でも、歯車組み込んで調整していくとこの形になるのはすごい納得。
今違和感あるのはモグラとダムド。
でも、どっちもハマるとすごく強いから何ともいえないんだよなぁ。
あとは、雑記でも書きます。
平日毎日、午前中勉強しながら見てた電車男(ドラマ)が終わった。
見てて、4年前とは全然違って見えておもしろかった!
4年前の俺はオタクにあんまり免疫なかったんじゃないかと思う。
高校入って友達がハルヒ読んでるのを見て
うはwwwあれは世間で話題のwwwとか思った記憶がある。
今じゃ全く気にならないんだけどね。
ってか、コミフェスとか参加してみたーいとか思う。
自分がオタクかどうかときかれると場合によるとしか答えられないw
っと話がずれたけど、
最終回だからノロケ話ばっかりだった。
でも、俺、人のノロケ話聞くの好きで楽しかったwエルメスたぁぁぁん
なんか、幸せそうに話してるの見てると俺も幸せになってくるんだよね。
ただ、ドラマは電車男とエルメスをヒューチャーしすぎだと思う。
電車男のよさはねらーの熱心さにあると思うだよねぇ。
ってか、結局、作り話なんだよね。そんなあいまいな記憶があるw
まぁ、実際エルメスはすごい都合の良い女像みたいになっててるし
電車男がテレビ出演しないから現実味が薄れるんだろうなぁ。
ってか、ドラマのオグリッシュってどんなキャラなんだろう。
オグリッシュwオグリッシュwww言いたいだけです。ごめんなさいw
ってか、なんか、エルメスを秋葉につれてくみたいな話があったけど
俺、一回だけ秋葉行った事あるけど、あそこ全然普通だよね。
なんか、大須の車と人を増やした感じ。
ってかオタクより、カップルや外人のが目についた。
でも、ゲーマーズとかとらのあなとか、名古屋にもある
アニメ的要素の強い店の本店が軒並みあるのはびっくりした。
あと、ゲーセンが3つくらい連なってる所もあって「神!」とか思った。
電化製品もやっぱり安いし、秋葉はそれなりにいいところ。
でも、人多すぎだから、俺は大須のがいいわ。
コメント