学園祭

2008年9月28日 日常
水曜日:体育祭
木曜日:文化祭準備
金曜日:文化祭(保護者、生徒のみ)
土曜日:文化祭(一般公開)
すっごいいろいろなことがありました。
ここで書けるようなことは、半分くらいだけど。

体育祭は体育委員でがんばりました!
ってか、元体育委員長だから、今の体育委員長と話すのが多かったり、
やることがわかってたりで他の体育委員よりすごい仕事したと思う。
体育委員に指示したり、時には生徒会役員にも指示してしまった。
もう、ただの体育委員なのにね。反省。
ただ、新しく入った競技のパン食い競争は
パンをつける役を急遽与えられたので、近くで見てたんだけど
近くで見てるのは楽しかったけど、生徒席からは遠くてよく見えなかったみたいだね。
来年からは残るのかちょっと気になるー。
競技には応援のダンスと大縄しかでてないのに、すごく疲れた。
でも、初めて生徒側で体育祭に参加して楽しかった。
ただ、やっぱ、スポーツ選抜クラスに勝てるわけないよね。
疲れたけど、楽しかった。

で、文化祭は一日目は普通に中京生の子達とワラワラして楽しかった。
クラスいろいろ見れたし。

二日目がいろいろあったなー。
まずいちに、今年は皆が受験生っていうのもあって
誰1人誘わず、日にちすらも言わなかったのに、5人も同じ中学校の子が来てくれた!
あ、俺は会ってないけど、友達いわく、もう2人来てたらしいから7人か。
みんな、来た目的はバラバラだっただろーけど、普通にうれしいわぁ。
こういう友達はほんと、大事にしなきゃ。って思う。

あとは、1年の後半の頃来てた教育実習生の人が俺のこと覚えててくれた。
「林くんだよね?aikoが好きな」
って言ってくれて、俺自身、最初はわからなかったけど、思い出して
「あぁーーー」みたいな。級長をやってたとはいえ
たかだが一生徒の俺を覚えててくれてすごいうれしかった。

さらには、内輪しかわからないだろうけど、芋子と初めてしゃべった。
なんか、すごいテンション高くておもしろかった。
話してみると意外に気さくな子でした。

あとは、クラスで打ち上げやることになったんだけど
予約もとってなかったから、ちょっとグダグダだったかなぁ。
結局ファミレスになって時間は短いし、騒げないしで、つらかったー。
後、席ももう少し、みんな気を使った方が良かったような。
俺ら同席した3人、普通に仲良くて、いっつも一緒に飯食ってる子だから
「普通に飯食ってるだけじゃねーか」w
他の席もだいたいそんな感じだったし。
ってことで、とりあえず、その2人も巻き込んで隣のテーブルに乗り込んだけど
全然しゃべらなかったじゃないかっ!たいたさん!盛り上がろうぜ!
まぁ、久しぶりにちょっと無理にテンションあげて疲れました。
ただ、胡椒スープは本音で平気でした。どんなゲテモノでもいけるクチなので。

あとは、他にもたくさんいろんなことが起こったり
俺の中での考えや気持ちが変わったりしたけど、
ここには書けないので省略します。

そして、今日は駿台の講座に行きました。
やっぱりしっかり切り替えないと!

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索