何故か、弟はラブコメ好きでこういうのを全巻持っているので
借りて読んでみたんだけれども、
昔はジャンプにのってるのをチョコチョコ読んでただけだったんだけど
これはひどいね。
いや、俺ね、こういう漫画は嫌いじゃないというより、むしろ好きな部類なのね。
恋愛ものが好きというか、人間の感情が表れるような作品は好きなんだ。
どんな漫画でも感情移入してワクワク読むのね。気持ち悪いかもしれないけど
まぁ、簡単に話を説明すると
優柔不断な男の子が東西南北の女の子+αにフラフラする話
wikipediaからの引用でキャラクターを説明すると
100人が100人東城だと思うんだ。俺は。
でも、現実に皆に聞いてみると圧倒的に西野が多い。
やはり、アイドルは憧れの存在なのかね。
結局、主人公も西野を選ぶんだけど、絶対間違ってる。
真中は優柔不断なんだから、東城みたいな相手が合わせてくれるタイプじゃないとダメだ。
結局は、一時の喜びに身を任せたしょーもない男だと思った。
東城は真中の一瞬の動揺にもすかさず気づいて、気を遣ってくれるし
何より誰より真中の事を考えてあげれる良い人だった。
それを知ってて、西野を選ぶとはどういう神経をしているんだ。
まぁ、この主人公とは一瞬たりとも考えが合わないと読んでて思いました。
あと、東城をふったその日の夜に西野とイチャつかないでください。
不謹慎すぎる。もうね、18巻かなんか、破きそうになったよw
まぁ、ただマンガだし、こういう終わり方でもいいのかな。
ただ、西野と付き合っても1年もたたずに破局するな。真中は。
なんか、読んでてもしょーもない仲だと思ったこの2人は。
俺の中では
東城>越えられない壁>向井>>>>>>>>他多数
と、中二病くさい内容でおおくりしました。失礼しました。
あ、aikoが熱愛報道されてましたね。
ファンの自分としてはaikoに恋人ができたなら嬉しいです。
ほんと、早くaikoには結婚して幸せになってほしい。
借りて読んでみたんだけれども、
昔はジャンプにのってるのをチョコチョコ読んでただけだったんだけど
これはひどいね。
いや、俺ね、こういう漫画は嫌いじゃないというより、むしろ好きな部類なのね。
恋愛ものが好きというか、人間の感情が表れるような作品は好きなんだ。
どんな漫画でも感情移入してワクワク読むのね。気持ち悪いかもしれないけど
まぁ、簡単に話を説明すると
優柔不断な男の子が東西南北の女の子+αにフラフラする話
wikipediaからの引用でキャラクターを説明すると
■真中淳平(主人公)
成績も運動神経もいまいちで、女の子に対する妄想が少々激しい、どこにでもいる平凡な少年。
だが、夢に向かって一直線に努力する姿勢と優しい性格のため、ヒロイン達にモテる。
一方で優柔不断で八方美人なところがあり、こじれた恋愛模様を生む原因ともなっている。
決定的なチャンスさえも見過ごしてしまう決断力のなさから、特に男性ファンに「ジャンプ史上最悪のヘタレ主人公」と非難されることもある。
■東城 綾
性格は、しとやかで恥ずかしがり屋。
悪く言えば内向的で自分に自信がないが、真中や小説への内に秘める情熱は強い。
運動能力は低く、少々ドジで天然ボケな所があり、真中曰く「普通の人間の三倍は転んでいる」。
しかし成績は優秀であり、高校では、文芸部にて小説を書きつづける傍ら、年一回行なわれる秋の文化祭(嵐泉祭)に出展する映画作品の脚本も一人で手がける。
小説家の才能も開花してゆき、その実力は文芸誌の賞を10代で獲得するほど。
ただし、カラオケと料理は苦手。
■西野 つかさ
アイドル的存在。
普通の女の子とは好みや趣味がちょっと違った、どこか謎めいた部分を持っている。性格は明るく、
男を引っ張っていく積極性を併せ持つ。しかし、時に嫉妬深くなったり怒りっぽくなったりという一面も。
■北大路 さつき
運動神経は抜群だが、成績は悪い。
大胆なアプローチをすることが多く、非常に積極的で活発な女の子である。
その行動は一見強引だが自分の感情にストレートに従っているだけであり、心根は純真で、
報われなくてもめげることなく真中をまっすぐに想い続ける一途な面がある。
■南戸 唯
外見、性格とも年齢より幼く、天真爛漫で表情豊か。
真中に対してお姉さん気取りになったり、逆に頼ったりするなど、少々お調子者なところもある。
年月の経過で異性と意識する場面はあるものの、年下の幼馴染という関係から、真中にとっては、恋愛の対象というより可愛い妹のような存在。
唯自身も真中に対して恋愛感情はなく、そのため4大ヒロインの中では他の3人とは少し違った存在であり、真中の恋をアシストしようとする場面のほうが多い。
100人が100人東城だと思うんだ。俺は。
でも、現実に皆に聞いてみると圧倒的に西野が多い。
やはり、アイドルは憧れの存在なのかね。
結局、主人公も西野を選ぶんだけど、絶対間違ってる。
真中は優柔不断なんだから、東城みたいな相手が合わせてくれるタイプじゃないとダメだ。
結局は、一時の喜びに身を任せたしょーもない男だと思った。
東城は真中の一瞬の動揺にもすかさず気づいて、気を遣ってくれるし
何より誰より真中の事を考えてあげれる良い人だった。
それを知ってて、西野を選ぶとはどういう神経をしているんだ。
まぁ、この主人公とは一瞬たりとも考えが合わないと読んでて思いました。
あと、東城をふったその日の夜に西野とイチャつかないでください。
不謹慎すぎる。もうね、18巻かなんか、破きそうになったよw
まぁ、ただマンガだし、こういう終わり方でもいいのかな。
ただ、西野と付き合っても1年もたたずに破局するな。真中は。
なんか、読んでてもしょーもない仲だと思ったこの2人は。
俺の中では
東城>越えられない壁>向井>>>>>>>>他多数
と、中二病くさい内容でおおくりしました。失礼しました。
あ、aikoが熱愛報道されてましたね。
ファンの自分としてはaikoに恋人ができたなら嬉しいです。
ほんと、早くaikoには結婚して幸せになってほしい。
コメント